ママ世代が気になる情報を楽しく発信中。

糖質制限の朝ごはん 【ママさんのための、おからの蒸しパン】

糖質制限の朝ごはん 【ママさんのための、おからの蒸しパン】

「糖質制限がしたいけれど、子供の目の前で朝ごはんを抜いたりする訳にはいかない」というママさんのためのパンのレシピです。

お子さんに「朝ごはんはしっかり食べなさい」と言っているママ自身が朝ごはんを抜いたりするわけにはいかないですよね。わかります。

「糖質制限中でもしっかり朝ごはんが食べたい」ということで、いつものパンに置き換えるだけで糖質制限できる蒸しパンです。

食物繊維が豊富なので、お茶などの水分を取りつつ食べてくださいね。

ポイントを説明する女性

ヨーグルトと卵入りなのでタンパク質もしっかり摂れます。

なお、通常のおからパウダーより細かい「製菓用のおからパウダー」を使って、甘みを3倍程度に増やすとおやつ用の蒸しパンとして食べられます。

 

これは製菓用でない方で作ったもの。

ちょっと粗めの仕上がりになります。

ママさんのための糖質制限の朝ごはん│おからの蒸しパン【材料】

  • おからパウダー     40g
    (※製菓用の微細パウダーがきめ細かくふんわり出来ておすすめ。
    手に入らない場合は普通のおからパウダーでも大丈夫ですが、ちょっと荒めのパンになります)
  • ヨーグルト          150g (ホエーも入れてOK)
  • 卵              2個
  • 羅漢果糖(砂糖と同等の甘さのもの)*1 大5
  • ベーキングパウダー   小1
  • サイリウムハスク    小2 *2

*1 糖質制限中のパンなので砂糖の代わりに羅漢果糖などのカロリーゼロの甘味料を使ってください。

*2 おからパンはパサパサしがちなので、サイリウムを使ってしっとりさせています。

ママさんのための糖質制限の朝ごはん 【前もって準備すること】

【こういう型を用意します】

大きめの、レンジで使用できるフタつき容器を用意。
(フタもレンジ使用可のもの)

※深さの目安は、フタをして蒸すので余裕のある大きさで。
※底の大きさは、作りたいパンの大きさに合わせる

【生地を混ぜる前に準備すること】

型にする電子レンジ使用可の容器の内側に前もってラップを敷いておく。

※この準備で、蒸し上がったパンの取り出しが簡単になって洗い物も楽ちんに。

こんな感じに敷きます。だいたいで大丈夫

 

糖質制限の朝ごはん 【おからの蒸しパン】作り方

【調理時間の目安】 材料を準備して混ぜるのに5分
加熱は電子レンジで4分半~5分程度

【作り方】作り方は、ボウルの中で材料を順番に混ぜるだけ。
あとは、大きめの電子レンジ使用可なフタつき容器に入れてチンするだけ。

【詳しい作り方】

1.卵をボウルに割り入れて、混ぜる

2.ヨーグルトを加えて均一になるように混ぜる

3.さらにおからパウダー、羅漢果糖(甘味料)・ベーキングパウダー・サイリウムを加えて均一に混ぜる。

4.レンジ可の容器に、ラップの上から生地を入れる・
表面をできるだけ平らにし、フタを完全に密封しないように軽く載せる(蒸気抜きのため)

5.電子レンジで4分30秒ほどチン。

※生地の真ん中あたりに竹串を刺して、先に生地がついてこなければ十分に加熱されています。
心配な場合は20-30秒ほど追加で加熱してさらに竹串で確認。(加熱しすぎはボソボソになるので注意)

6.フタをしたまま5分ほど蒸らす。(すぐに出すとパンが崩れるのでここは我慢)

7.蓋の裏面の雫がパン本体にかからないようにフタを外し、型からラップごと出す。
逆さまにしてパンからラップを剥がし、蒸気を抜く。

ママさんのため糖質制限の朝ごはん│ところで、おからパウダーの栄養は?

これからご紹介するのはスライスすると2~3食分くらいになるパンです。
小麦粉の代わりに使う「40gのおから」に含まれる栄養はこんな感じ。
(※2~3食分です)

エネルギー  120.5kcal

タンパク質    8.4g

炭水化物    24.1g

糖質    1.9g-4.5g

食物繊維   20.9g

脂質     2.3g-5.8g

小麦粉の代わりにおからパウダーを使用するので糖質制限しつつ、タンパク質と食物繊維も多めになります。

しかも他の材料としてヨーグルト、卵を使っているのでプロテイン強化中の人にもおすすめ。

ダイエットカテゴリの最新記事